質の高い治療をできるかぎり短期間で
愛媛県松山市にある「土居歯科矯正歯科」は、「質の高い歯科治療をできるかぎり短期間で」をモットーとしております。
まず、患者さまとじっくり話し合い、お体にも経済的にも最小限の負担で、できるかぎり質の高い歯科治療ができるよう計画を立てます。スタッフとも情報共有をし、「質」へのこだわりとして、技術・材料・仕上がりと、すべてが精度の高い歯科治療であることを追求しています。
そのためにも、痛いときだけの歯科治療ではなく、定期的に通院いただき、症状が治まっても予防・メンテナンスを意識していただきたいと考えます。それによって、早期発見や迅速な治療開始ができ、結果的に重症化したり治療が長引いたりということを防げるのです。
私たちが守りたいのは「歯」だけではなく、皆さまの「全身の健康」です。その信念のもと、これからも地域の皆さまのために力を尽くしてまいります。
お口に関してお悩みがある方は、お気軽に当院「土居歯科矯正歯科」にお越しください。
連絡先
〒790-0923
愛媛県松山市北久米町217-2
TEL:089-955-6480
診療時間
診療時間…午前 9:00 – 13:00 / 午後 15:00 – 19:00
※土曜午後は14:00~17:00
休診日…日曜・祝日
医療法人笑福会 土居歯科矯正歯科 院長プロフィール
歯科医師:土居 孝資
「土居歯科矯正歯科」は、2014年(平成26年)に開院しました。
歯科治療にあたっては、まず患者さまとじっくり話し合い、お体にも経済的にも最小限の負担で、できるかぎり質の高い治療ができるよう計画を立てます。スタッフとも情報共有をし、各自が患者さまとどう向き合うかを考え、よりよい治療へと進みます。「質」へのこだわりとして、技術・材料・仕上がりと、すべてが精度の高い治療であることを追求しています。
「質の高い治療をできるかぎり短期間で」をモットーとしております。
そのためにも、「痛いときだけ」「とりあえず一回だけ」というような治療ではなく、定期的に通院いただき、症状が治まっても予防・メンテナンスを意識していただきたいと考えます。それによって、早期発見や迅速な治療開始ができ、結果的に重症化したり治療が長引いたりということを防げるのです。
当歯科医院は駅前(伊予鉄道横河原線「北久米駅」)という利便性の高さから、通勤通学の方にもお気軽に足を運んでいただけると思います。
院内も、感染予防対策を徹底しつつ、まずは小さなお子さまが楽しく通えるようにキッズルームを完備し、宝箱・頑張った賞を設けるなどいろいろな工夫もしています。
訪問歯科診療も含めると、0歳から90歳代までと幅広い世代の患者さまにご対応しています。
歯科は、悪いときに限らず、健康なときも(予防やメンテナンスなどで)お付き合いができ、それを一生続けることができます。赤ちゃんのときから始まり、成長や変化をずっと見守って、年を重ねて歯を失ったとしても入れ歯などでサポートを続けていきます。
お一人おひとりの患者さまに生涯を通じて寄り添えることは、歯科医師冥利に尽きることであり、医療で地域貢献を志した者として大きな喜びでもあります。
さらに、皆さまが笑顔で健康な毎日を送れるようにサポートする活動を「e-smile」と名づけ、副院長である妻と一緒にさまざまな取り組みを行っています。歯磨きや健康に関する講座を開いたり、いろいろな場所でお話をさせていただいたり、管理栄養士による個別栄養相談会、絵本の読み聞かせや音楽会なども実施しています。親子で楽しい時間を過ごしてもらいながら、情報交換や助け合いができる、人と人のネットワークをつなぎ、その輪を少しずつ大きくしていきたいと考えております。
私たち歯科医の仕事は、歯を「治す」ことです。併せて歯の健康を「守る」ことも同じくらい重要です。歯を一本も失うことがないように、まずしっかりと予防をしましょう。それが、全身の状態にも好影響をもたらします。
私たちが守りたいのは「歯」だけではなく、皆さまの「全身の健康」という信念のもと、これからも地域の皆さまのために力を尽くしてまいります。お口に関してお悩みがある方は、お気軽に「土居歯科矯正歯科」にお越しください。
【経歴】
愛媛県松山市生まれ
2005 明海大学歯学部卒業・明海大学歯周病学講座入局
2006 明海大学歯周病学講座退局 明海大学大学院矯正学講座入局・明海大学大学院入学
2009 矯正学講座専攻課程修了
2010 明海大学矯正学講座退局・博士号取得・パンキーイニシャルコース終了 愛媛県兵頭歯科勤務(副院長)
2013 パンキーアドバンスコース終了
2014 北久米どい歯科開業
2024 医療法人 笑福会 土居歯科矯正歯科 に名称変更
【所属学会】
日本歯周病学会
日本矯正歯科学会
東京矯正歯科学会
日本成人矯正歯科学会
このページのTOPへ
医院案内
患者さまへの丁寧なカウンセリング
まずは患者さまのお話に耳を傾けることを大切にしています。症状に対して適切と考えられる治療の選択・期間・費用について、患者さまの疑問や不安を解消し、そのうえで治療計画を立てていきます。
待合室
お一人ずつ腰をかけられる大きめの椅子をゆったりと並べています。
受付
明るい笑顔で患者さまをお迎えする受付です。
デンタルグッズも取り揃えておりますので、ご予約や歯に関すること何でもお話しください。
受付の先には、中央の廊下に沿って診察室、レントゲン室などがあります。
パウダールーム(洗口室)
治療前の歯ブラシ、治療後のお化粧直しなどにお使いください。
また、使ってみたいデンタルグッズ(歯みがき粉、フロスなど)をお試しいただくこともできます。
スタッフまでお気軽にお声かけください。
治療室
半個室の治療室は、プライバシーを守りつつ、オープンなスペースでリラックスして治療を受けていただけます。
それぞれのチェアに広々とした窓があり、圧迫感を与えません。
カウンセリングルーム
プライバシーを考慮して、カウンセリングルームにて問診、治療計画のご説明、ご相談を行います。
レントゲン室
青い空をイメージしたレントゲン室です。
通常のレントゲンに比べると体への影響が少ないといわれているデジタルレントゲンを採用し、パソコンで状況を確認、説明しながら診断や治療を行います。
キッズルーム/託児所
小さなお子さまが歯医者さんに楽しく通えるよう、 また、おうちの方の治療を待っていられるように、キッズスペースを設けています。
お手洗い
お子さま用便座・おむつ交換台をご用意しています。
玄関(出入口)
玄関には折り畳み腰掛を設置しています。履物の着脱にご利用ください。
また、院内では自動殺菌スリッパをお使いください。お子さまには専用のスリッパをご用意しています。
診療時間・アクセス
診療時間
診療時間…午前 9:00 – 13:00 / 午後 15:00 – 19:00
※土曜午後は14:00~17:00
休診日…日曜・祝日
地図
お問い合わせ
〒790-0923
愛媛県松山市北久米町217-2
TEL:089-955-6480
お気軽にお問い合わせください。